明治12年(1879年)創業。
現在の建物は昭和13年(1938年)に建てられたもので、唐破風入母屋造の風格ある木造建築は別府のシンボルにもなっています。
圧倒的な存在感の外観はもちろん、内装も往時そのままのデザインで目を引きます。
男湯は中性の塩化物泉、女湯は弱アルカリ性の炭酸水素塩泉。
熱めのお湯が注がれる湯船や床には歴史がしっかりと刻み込まれ、時間がとまったような別世界が広がっています。
名物の砂湯もぜひ!
メディア出演、講演、研修、泉質調査・分析、宿ホテルPR、SNS情報発信、商品開発アドバイザー、浴場設計、企画監修、地域活性化、人材育成など温泉の相談はお任せ下さい。
掲示用泉質 | 浴用 | 飲用 |
---|---|---|
塩化物泉 | 切り傷、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
炭酸水素塩泉 | 切り傷、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 | 胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、耐糖能異常(糖尿病)、高尿酸血症(痛風) |
明治12年(1879年)創業。
現在の建物は昭和13年(1938年)に建てられたもので、唐破風入母屋造の風格ある木造建築は別府のシンボルにもなっています。
圧倒的な存在感の外観はもちろん、内装も往時そのままのデザインで目を引きます。
男湯は中性の塩化物泉、女湯は弱アルカリ性の炭酸水素塩泉。
熱めのお湯が注がれる湯船や床には歴史がしっかりと刻み込まれ、時間がとまったような別世界が広がっています。
名物の砂湯もぜひ!
温泉家 北出恭子が、日本全国の温泉を自らの足で巡り選び抜いた、
自信をもってお薦めできる素晴らしい温泉をご紹介!!
皆さんの温泉旅行にお役に立てれば幸いです。