
島根県邑南町にある
日帰り入浴施設『いわみ温泉 霧の湯』に
伺ってきました!!!

開放感のあるエントランスは、
地産の杉を使用した「縦格子の和モダンスタイル」で、
木のぬくもり感じる寛ぎ空間です。
エントランスに、ヒサカキという木が2本飾られており、
その花言葉は「神様を尊ぶ」という意味があるそう。
神の国・島根県らしいですね⛩

施設の周辺には、240種類ものハーブが咲き誇る
「香木の森公園」があります!!!

「霧の湯」では、
その香木の森の厳選ハーブを使った
「ハーブ湯」や「薬草湯」が日替わりで楽しめます♨

この日は、ハーブ風呂は“ローズマリー”
薬草風呂は、“ヨモギ”でした♨
ハーブや薬草の効能も詳しく表示されていて、
健康と美容に効果が期待できそう♪

では…
いよいよ温泉へ!!!♨

おおぉ!!!
天井も高くて広々とした浴場☆☆☆
床や浴槽に敷き詰められている石材は、島根県温泉津町産の“福光石”。
淡青色の石の雰囲気やソフトな感触が心地よいです♪

フィンランドサウナと
水風呂もありました!

山々の自然に囲まれた露天風呂♨
静かで空気が美味しくて癒されます…

薬草湯♨
とても体に効きそうです(笑)

ハーブ湯🌿
摘まれたばかりのフレッシュなハーブ湯は、
香り高くとってもいい香り~♡♡♡

ハーブや薬草を湯に入れることで塩素中和効果があります!
循環ろ過式の消毒のため次亜塩素酸ナトリウムで衛生管理をしていますが、実際に入浴しても「薬草湯」と「ハーブ湯」は、塩素臭があまり気にならず、
肌への刺激がマイルドに感じました。
泉質は、角質や皮脂を落としてくれる
pH9.3の「アルカリ性単純温泉♨」
『ハーブ×美肌温泉』で、美肌効果アップ♡👆

館内には、パウダールームやエステルームも♡
「おおなん町美容研究所」のエステシャンが、
お肌ケアの無料アドバイスもしてくれます!

湯上がりには
ゆっくりとくつろげる休憩室も…

美しいため池を眺めながら、
クールダウン…
癒されました♡♡♡

併設している「温泉食堂“釜之助”」では、
邑南町産の新鮮な野菜やと
石見ポークを使った「サムギョプサル」
おいしいお米を使った釜めしなど、地元の味を楽しめます♪

「サムギョプサル」は、ビタミンB1とコラーゲンを摂取できる
野菜もたっぷり食べられるヘルシー料理♡♡♡
鉄板でジュ―ッと!
豪快に豚肉を焼いて、カットして頂きます!!!

キムチや特製辛味噌タレ、
ニンニクなどを好みでトッピングして…
めちゃくちゃ美味しい~♡♡♡♡♡
お肉も脂が甘くて濃厚なお味♡
オーガニックなので、みずみずしくて野菜本来の味がします♡

内と外から美しくなれる!!
“美肌県しまね”に、是非お越しください♡♡♡